子どもと一緒に自分育てな日々を綴るブログ

2児の母、英語講師として日々のことを書いています☆

四季を五感で感じる

f:id:eiko226kuma:20171106223636j:image

 

秋、と聞いて何を思い出しますか?

 

 

私は、

 

さつま芋堀り

焼き芋

さつま芋のパウンドケーキ

スイートポテト

マラソン

つみれ汁

紅葉

さんま

澄んだ星空

 

などなど。

 

育った土地、家庭によって様々ですよね。

私が小学生のころ、母がさつま芋のパウンドケーキやスイートポテトをおやつに作ってくれていました。

 

自分が家庭を持ったら、それらが恋しくて、

私も子どもたちと作って我が家の定番のおやつになっています。

f:id:eiko226kuma:20171106224326j:image

娘が芋掘り遠足で持ち帰ってきたさつま芋で作りました^ ^

 

 子どもたちと一緒に手を動かし、

お芋の焼けるいい匂いをかいで、

できたてを一緒にいただく。

 

五感で秋と楽しい時間を感じて。

 

この子たちの見えない何かを形づくる、

大切な要素だと思っています。

 

食べ物と同じ。 

食べたもので体が作られる。

 

体験も感覚も、入れたものがその子を作る。

 

入れたものしか出てこない。

 

家庭の外でもいろんな体験をしてるでしょうね。

大切にしたい感覚、身につけてほしい感覚は家庭でもできることは体験させ大切にしたいですね。f:id:eiko226kuma:20171106225158j:image

 

息子のお友だちにも出したら、

あっ!というまになくなりました^ ^

 

嬉しかったなぁ。

 

 

自分の言葉で自分を語る

『言葉で自分を表すことは、人々の間に自分を現すことである』

 

引用させていただいた上の言葉は『現代思想』から引用。

 

平たく言うとこのようなことが書かれていました。

 

  • 自分の言葉とは、その言葉が当人の経験を適切に表現していること。
  • 自分自身について知るということは、自分一人ではできないこと。
  • 人々の間で自分の言葉で自分を語るということが、自分を社会の中に現すということ。
  • 聴いてくれる人がいること。
  • 語り合うために<適切な場所>が必要なこと。(非日常の場)

 

また、私たちは自分自身について語ることに慣れていない、とも。

 

公的な場で多種多様な人々が集まって、差異を認め合いながら平等でもあるような状況をほとんど経験したことがないし、慣れてもいないのである。

 

学校も、先生主導で話し合いが進んだり、空気を読んで自制したり、正解は何かと伺いながら発言したり、、と自由に自分の言葉で語る場はなかなかないのかもしれません。

 

自分のことを自分の言葉で語ることができる、というのは今の時代とっても大事なことだと思うのです。

 

なぜなら、ネット社会ではいろいろなチャンスが国内外に広がっています。

そんな中、ひとたび自分の言葉で自分を表現すると、国内外から仲間を見つけることができたり、必要な情報をいただけたり、仕事を見つけたり、という世の中だからです。

 

自分の頭で考え、行動し、経験し、それを語り、自分を表現する。

 

そうするとどこまでも拡がっていけるのが今の時代^-^

 

英語でも語れたら世界規模。

 

ということですね!

 

我が家でも、そんなことを意識して子どもたちと会話しようと思いました^ ^

   

面倒なこともあるかもね。だけど迷ったらやる!

先日、FBに友人がシェアしていた投稿。

 

恐れを克服するチャレンジをした女子学生の話。

彼女の「やってみたいけど、恐い100個のこと」に挑戦していき、恐れを克服していくドキュメンタリー。

 

彼女の言葉

 

『挑戦のリスクに目を向けないで、その挑戦で自分が得られるものに目を向けて』

 

 

やってみたいなと思いながら、恐くて挑戦できないことありますか?

mspine.hatenablog.com

 少し前に、数年前の読書メモから「恐れ」についてブログを書いています。

 

私は、ハロウィンパーティーやクリスマスパーティーを開くこと、でした。

 

今では毎年開いていますが、初めはとってもこわかったです。

 

断られたらどうしよう?

面倒だと思われたら?

子ども達向けのパーティーって何を用意すればいい?

準備がうまくできなかったら?

企画とか苦手だし、、

子どもたちが退屈したらどうする?

 

などなど。

 

けっこうイケイケで誘って開いていると思われていますが、

初めのころはこんな感じで、緊張や不安や、やっぱりやめればよかった、、

 

みたいな気持ちになっていました。

 

だけど、自分が得られるものを想像するとやっぱりウキウキワクワクしたので、

 

えいやっとやってみたら、

 

それはそれは楽しかった!!!

これがやりたかったんだよねー!!

来てくれてありがとー!!

の気持ちでいっぱい。

 

何より子どもたちの笑顔がサイコーでした^^

 

やってよかった~❤

 

と初年度心から思った覚えがあります。

 

次の年も、

 

やりたい!!という気持ちと、

 

ネガティブな思いが少しは出てくるのだけど、

 

一度、

 

やってよかった~^-^

 

を経験しているので、最初よりはハードルがだいぶ低くなっていました。

 

いいな、と思ったらその自分の思いを受け止めて。

 

恐いと思いますが、

(たいてい、心から望んでいることって、勇気がいることだったり恐いなという気持ちが起こるようです。たぶん、本当に欲しいものだから、手に入らなかったらと思うと個不安になるのでしょうね)

 

一歩踏み出してみると、

 

その昔、いいな、と思った世界に近づいていけるんだなって思いました。

 

って、

 

子供向けのハロウィンパーティーでどんだけ~?と思う方もいらっしゃるでしょうねー!笑

 

小さな例ですが、自分の夢ってこういうささいなことにたくさん詰まっているなって思う今日のこの頃です^-^

 

家が広かったら、もっともっとたくさんの子どもたちを呼びたいな〜^ ^

で、遊んでもらう、私が 笑

 

 

Halloween にオススメの映画

f:id:eiko226kuma:20171030234102j:image

 

今日は先日の親子英語のメンバーに引き続き、

小学生向けのハロウィンパーティー!

 

鹿児島に越してきた年から今年で3回目。

今年はDVDも用意。

 

 魔女が出てくるし、ハロウィンにぴったりの映画です!

子どもたちもゲラゲラ笑って観てましたよ♫

 

 

不気味系のお菓子

f:id:eiko226kuma:20171031001146j:image

 

f:id:eiko226kuma:20171031001351j:image

娘が掘ってきたさつま芋で。

さつま芋ケーキとスイートポテト。

 

みんなパクパク食べてくれて、あっというまになくなりました ^ ^

 

迎えにきたお母さんたちは、私のブラックキャット姿や、やり過ぎとも見える部屋のデコレーションに若干引いてたかも、、笑

一緒に迎えにきていた3歳ちゃんは部屋の様子に泣いてしまった、、

 

【小学生向けハロウィンパーティー流れ】

乾杯

スイートポテト&お芋ケーキでsnack time

Trick or treat bagのデコレーション

(不気味系シール、大人気)

f:id:eiko226kuma:20171031003656j:image

ハロウィンって何?

Game Time!

1  Mummy game

トイレットペーパーで巻いてミイラになる

f:id:eiko226kuma:20171031093525j:image

2. Who is the ghost?

おばけシーツをかぶせて、誰が中に入っているか当てる

3. Halloween cards search

ハロウィンキャラクターのカードを部屋中に隠し探す。カードの裏には得点が。

4. Halloween Bingo

ハロウィンビンゴは9個のキャラクターで。

Bat

Black cat

Witch

Witch's hat

Skelton

Mummy

Ghost

Jack-o-lantern

 

年長〜小3でちょうどよい感じでした^ ^

 

 

 

 

Halloween for the little kids 2017

f:id:eiko226kuma:20171027025113j:image

f:id:eiko226kuma:20171027025157j:image

昨日は親子英語のハロウィン🎃👻

通常レッスン→ランチパーティ→Trick or treat 

クラフトはこちら⬇︎

f:id:eiko226kuma:20171027025345j:image

4年前から始めた親子英語タイム。

それまでも、

ハロウィンやクリスマスのパーティやってみたいなって何となく思っていましたが、

 

企画とか計画が苦手

準備大変そう

いまいちだったら恥ずかしいな、、

 

やりたい!気持ちと

大変そう、、という気持ちと。

 

だけど、福岡にいる時に、

お友だちに親子英語を始めることになり。

これは、、シーズンイベントやるチャンス。

 

やってみよう!

 

と2014年のハロウィンから始まりました。

 

初めは、1〜2ヶ月前からハロウィンレッスン&パーティのことで頭がいっぱい。

焦る気持ちやうまくいくかな、、の不安。

ゲームとか子どもたち楽しんでくれるかな、

ルール分かるかな

あのゲームがいいかな、やっぱりこっちのクラフトかな、、

 

とだんだん疲れて、やっぱりやめたい 涙

 

とかなってました 笑

 

今振り返れば、高校教師1年目の時と同じ感じ。

 

慣れていないだけですよね。

 

その頃に比べたら、

今日のハロウィンレッスン&パーティは準備も当日も余裕があり、不安もなく、まるごとかなり楽しみました。

 

もちろん、あれにしようかこれにしようかと頭がいっぱいでしたが、それもまた楽しい^ ^

 

なんと今年はご近所さんがお菓子を用意してくれて、うちにTrick or treat しに来てくださいなんて言ってくださり 涙

 

ハロウィン4回目にして初のご近所さんにtrick or treat!!

やってみたかったんですよね〜

しかも、

f:id:eiko226kuma:20171027031420j:image

白雪姫で待っていてくれました╰(*´︶`*)╯♡

 

数年前に、

いいな〜いいな〜と思っていたこと。

 

一歩踏み出してみたら、

なんとかできちゃうものですね。

 

参加してくれる人がいるからできる。

相談にのってくれる人がいるからできる。

一緒にきゃっきゃと楽しめる人がいるからできる。

 

感謝しかないですー!

 

レッスンで読んだ絵本はこちら⬇︎

f:id:eiko226kuma:20171027092757j:image

 

 

 

 

楽しい時間^-^

やっぱり英語を教えるという仕事に救われているなぁってひしひしと感じています^-^

 

昨日は、ちょっとへこむことがあったのですが、

 

夜、中学生へのスカイプレッスンで疑問文を教えていたら、

途中からカチっ!っとスイッチが入り、そんなことも吹っ飛んでいきました。

 

生徒さんの、目がきらっとなって、あ~!分りました!!

 

というときの顔がたまりません 涙

 

音読も、途中からラップ調になったりして楽しくレッスンが終わりました。

 

今朝は、グローバル育児®900英単語をお子様が身につけ、日常英会話の基礎をご家庭で培うためのお助けレッスンを福岡のママにスカイプ

 

こちらのご家庭では、お子さんは英会話教室にも通われているので、

ママが家庭生活の中で英語を自然と取り入れていらっしゃることが、

相乗効果となっています。

 

毎日の生活の中でも英語に触れることで、

週1回の英会話教室の活動をうんといかすことができますね。

 

 

伝わる発音のコツや、

楽しい動画のシェア、

 

きゃっきゃっとレッスンが終わりました^-^

 

今日も良い一日となりますように!

f:id:eiko226kuma:20171025104613j:image

ただただ好きなもの。

今日は頭を空っぽにして、

とにかく気分アゲアゲの1日にする!

 

朝は掃除しながら嵐フェスのDVDを観て、

嵐を爆音でかけて1人ドライブ♫ 笑

 

気分が上がりきったところで、

レッスン・パーティーの小道具仕入れに、

ドン・キホーテ到着。

 ここ、ハロウィン衣装なんでもありますね!

すごい品揃え。ネットショップみたい。

テンション高い時のドン・キホーテはやばいね。カゴにどんどん入れちゃうよね〜中国人観光客か!みたいな。

ハロウィンコーナーで真剣に悩み、

ダイソーへハシゴ。


なんだよ、ダイソーで十分じゃーん!とか思いながら、

 

最後は何時間でもいられそうな本屋さんにて、
絵本コーナーにしゃがみこむ。

f:id:eiko226kuma:20171018143746j:image

f:id:eiko226kuma:20171018143750j:image

何時間でもいられるわ、、

 

あーこれもいい!あれもいい!

これ使えばあれができて・・♡

 

妄想繰り広げていたら、

車内でかけてる嵐の曲まったく耳に入らず、

 

あれ?この曲もう終わり?

 

を繰り返し、

好きな曲を何度もリピートするという 笑

 

子どもたちを喜ばそうとしてはいるんだけど、

結局自分が楽しませてもらっている。。

 

ただただ好きなものに没頭するのって、

最高のエネルギーチャージですね!

 

娘が帰ってくるまであと少し。

友人が送ってくれた本を読みながらソファでイノダコーヒー☕️にしよう!