子どもと一緒に自分育てな日々を綴るブログ

2児の母、英語講師として日々のことを書いています☆

SNSで見え過ぎて落ちこむ?

いい母プレッシャー|未来を見据えて家庭教育ができること!鹿児島在住グローバル育児®コーディディネーターEiko・スカイプ英語講師のブログ

 

いまは、昔より(SNSを使用している)知人が何をしているかが見える(全て見えているわけではない)ことで、焦ったり落ち込んだりすることも多いのではないでしょうか?

 

SNSも使用する目的を決めるといいですね。

 

私は転勤族ですので、友人たちと連絡を取る手段としての使用と、仕事についての発信のための使用がメインです。

 

いまは情報が溢れているからこそ、

自分にとって必要な情報かを判断する基準、

『自分軸』を持つことが心の平和を保てるコツだなぁと思います。

 

 

自分軸を持つって簡単なことではないです。

 

だけど、母親になると特に、自分軸がブレると、大変!

心が乱れまくってその影響が子どもに及んでくる、、

子どもたちのしつけから幼稚園選びから習い事選び、、

 

すべての判断に『自分軸』が必要だからです。

 

私も未だに、というか、ずっと続いていくのでしょうけど、定期的にブレます、、

 

それは、人生のステージが変わる時とくに。

 

結婚。

出産。

子どもたちの成長段階。

 

どうやって対処していくか?

 

これを知っていると不安や焦りが減りますね。

 f:id:eiko226kuma:20180109105119p:plain

**********
情報がありすぎて子育てに迷っていませんか?
新しい時代を見据えた世界基準の育児情報をお届け。
今の時代、どんな力が必要なのでしょう?
お母さんが変わることから始まるグローバル育児®︎のプログラムはこちら↓
Global Ikuzi | Sayuri Sense
コーディネーターEiko(鹿児島在住)
私は認定コーディネーターとして、全国のママとグローバル育児®︎を繋ぎます^ ^
お問い合わせはこちら↓
eiko226kuma@gmail.com
グローバル育児®︎のご紹介や
対面で学べるラーニングルーム開いています^ ^
詳しくはお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

『日本人として』

今日のグローイックは、

『親子で伝統行事を通して日本を知る』です。

 

先日は娘の七草のお祝いでした。

 

七草とは?

 鹿児島では「七草祝い」もあります。
鹿児島だけの伝統行事です。1月7日に数え年で7歳の男の子、女の子両方が対象で、着物や羽織袴を着て神社に参拝したり、7軒のお家を回って七草粥をもらうというもの。

 

幼稚園でお祝い行事があり、参加しました。

 

聞くと女の子は着物を着てくる子が多いとのことでしたので、うちも着せることに。

 

11月の七五三でもお着物を着せましたが、

七草のお祝いにも着られるなんて良いですよね。

 

同じマンションに着付けの先生がいらっしゃるので今回は自分で娘に着せ付けてみようと思い、レッスンを受けました。

 

着付けのレッスンは着物についてまったく知らなかったことをいろいろ学べて楽しいです^ ^

 

母が着て、母の妹たちも着て、私が着て、妹も着て、従姉妹も着た、この着物。

 

母のために母の祖母が用意してくれたそう。

 

そんなストーリーに感慨深くなったのもあり、また先生の『自分で着せてみたらどう?』のお言葉もあり挑戦。

 

f:id:eiko226kuma:20180107011909j:image

(息子も連れていき、撮影してもらいました)

練習したものの帯結びが難しくて、

当日はほとんど先生にしてもらったようなものでしたが。。

 

七五三や七草のお祝い、

自分でやってみたことで今まで知らなかったことを知り、着物を大切にしてきてくれた手間を知り、感謝の気持ちもひとしお。

良い時間となりました。

 

アウトソーシングする事は楽ですが、

大変でもこうやって関わることで、

とても大切なことをみなで感じられるのだな、って思いました。

 

息子は、学校でこんな本を借りてきていました。

 f:id:eiko226kuma:20180108194610j:image

 

日本の美しい文化も体感して、日本の良さも🇯🇵知る日本人に、親子でなりたいです(^^)

 

グローバル育児®︎は、日本人としてのアイデンティティーを大切に育みます✨

 

**********
情報がありすぎて子育てに迷っていませんか?
新しい時代を見据えた世界基準の育児情報をお届け。
今の時代、どんな力が必要なのでしょう?
お母さんが変わることから始まるグローバル育児®︎のプログラムはこちら↓
Global Ikuzi | Sayuri Sense

コーディネーターEiko(鹿児島在住)
私は認定コーディネーターとして、全国のママとグローバル育児®︎を繋ぎます^ ^
お問い合わせはこちら↓
eiko226kuma@gmail.com

グローバル育児®︎のご紹介や
対面で学べるラーニングルーム開いています^ ^

詳しくはお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

今日のグローイック『登山』と『会話』の続き

f:id:eiko226kuma:20180107233805j:imagef:id:eiko226kuma:20180107233750j:image

今日はみんなで山に。

登山というより、遊歩道散策かな?

だけど、途中途中はけっこうハードでした。

 

子どもたちは、誰にはばかることなく、

大声で叫び歌い転び!

すっきりしたのか帰宅後はご機嫌で、

けんかもなく家事も協力的!

 

→【五感力】休日の過ごし方。

街中で過ごす日常生活。田舎や自然の中に身をおく時間もバランスよく。物理的に視野を広げると気持ちや考え方も広がりますね。

自然の中ではいろんな部分が刺激されますね!

嗅覚、触覚、聴覚、視覚。

 

それから足腰も鍛えてあげたいです。

なかなか単発で山を登ったからといって、、

ですけどね(^^;

 

今日の林先生の初耳学でも、

子どもの運動能力は『6歳までにどれだけ外に出て遊んだか』に左右されるとありました(^^)

五感の話も出ていましたよ。

 

昨日の『会話』の続き。

お父さんをどう説得するか、が議題でした。

 

プレゼンの練習ですね(^^)

情熱の伝え方。

相手(お父さん)の気持ちが動くポイントは?

相手は何を大切に考えている?

 

そんなことを息子に問いかけながら、

私が主人になりきり、練習しました(^^)

 

『相手を尊重しながら自分の意見を伝える』

 

けっこう大人でも難しい。

特に日本人は苦手とされています。

外国人とコミュニケーションとる機会は目に見えて増えています。

 

そんな力も、9歳までに基礎を作ってあげられます(^^)

 **********
情報がありすぎて子育てに迷っていませんか?
新しい時代を見据えた世界基準の育児情報をお届け。

今の時代、どんな力が必要なのでしょう?
お母さんが変わることから始まるグローバル育児®︎のプログラムはこちら↓
Global Ikuzi | Sayuri Sense

コーディネーターEiko(鹿児島在住)
私は認定コーディネーターとして、全国のママとグローバル育児®︎を繋ぎます^ ^
お問い合わせはこちら↓
eiko226kuma@gmail.com

グローバル育児®︎のご紹介や
対面で学べるラーニングルーム開いています^ ^

詳しくはお問い合わせくださいね。

 

 

 

今日のグローイックは『会話』

今日のグローイックとは、

日常生活でどんなふうにグローバル育児®︎で学んでいることを取り入れて実践しているか、

について書いています^ ^

 

旦那さんの会社の新年会に便乗して、

私と子どもたちも3人で近くのパスタ屋さんで新年会。

(朝からの用事で疲れて夕飯の準備をしたくなかったのです。。)

f:id:eiko226kuma:20180107011247p:image

夕飯の準備もお皿の片付けもないので、

気持ちもゆったり!

子どもたちと話しながら楽しい時間。

 

となるはずが、ちょっとしたことで息子と言い合いになり険悪なムードに。。

 

お肉がきたあたりで息子の機嫌もなおり、

やっと会話が弾んできました。

 

途中面白い会話になったのでそちらを今日のグローイックに。

 

テーマは、

『今欲しいと思っているものを買ってもいいと許可してもらうためには?』

 

息子がお年玉で買ったおもちゃ。

その次のレベルのものが欲しい様子。

 

自分で使えるお金で買いたいんだけど、

お父さんがダメって言うと買えないからなぁ。

 

と息子。

 

じゃあどうしたら許可してもらえるか考えてみようよ、と提案しました。

プレゼンの準備が始まりました。

 

続きはまた明日。

 

**********

情報がありすぎて子育てに迷っていませんか?

新しい時代を見据えた世界基準の育児情報をお届け。

お母さんが変わることから始まるグローバル育児®︎のプログラムはこちら↓

Global Ikuzi | Sayuri Sense

 

コーディネーターEiko(鹿児島在住)

私は認定コーディネーターとして、全国のママとグローバル育児®︎を繋ぎます^ ^

お問い合わせはこちら↓

eiko226kuma@gmail.com

 

グローバル育児®︎のご紹介や

対面で学べるラーニングルーム開いています^ ^

 

詳しくはお問い合わせくださいね。

 

 

新年

明けましておめでとうございます!

親子とも元気に過ごせた2017年に感謝し、

2018年もより良い一年にしたいと思います。

 

f:id:eiko226kuma:20180105143912j:image

毎年恒例になりつつある、皿倉山山頂からの初日の出。

6歳の娘も初挑戦で登山頑張りました!

 

年末はグローバル育児の先輩itsukoさんのフォローアップを受け、今年はさらに学びを深めて、子どもたちと一緒に未来に向かって進んで行きたいと、決意を新たに。

Global Ikuzi | Sayuri Sense

 

今年は、日常生活でどのようにグローバル育児を実践しているかを具体的にブログでもっと書いていきたいと思います。

 

というわけで、

新年のグローイック的日常。

 

その①

初日の出を見に家族で北九州皿倉山登山!

→自然の中で日本の冬や行事を感じ、豊かな感性を育む。体を強くする。【五感力】

→主人の家族やお正月、地元の人々や神社もまるごと子どもたちの人間力や五感につながる【五感力、人間力(ルーツ)】

 

ということで、グローバル育児を始めてからは、家族との過ごし方、家族の伝統、季節行事も自分なりに意味を見出せるようになったり、

改めて日本の素晴らしさに気づいたり、感謝の気持ちが湧いたりしています^ ^

 

そんな一つ一つが以下につながります。

 

・五感力

人間力

・コミュニケーション力

・英語力

 

これらを日常生活でバランスよく育み、

ゴールは10の力をつけること。

 

1) 自分を信じよう
2) 自分の軸をもとう
3) 俯瞰しよう
4) 主体的に考えよう
5)多様な価値観から新しいものを生み出そう
6) 本質を見抜こう
7) 母国語以外で自分を表現しよう
8) 創造しよう
9) 自分の人生を自分で創っていこう
10) 限界を超えよう

 

 

 

 

我が家のクリスマスは

アメリカの友人のクリスマスのFB記事を見て、

やっぱり本場だなぁ!と見ていて幸せな気分になりました。

 

親戚一同揃って。

子どもたちには

『クリスマスの前の晩』

を読み聞かせるのが毎年の恒例なんですって。

みんなで絵本を聞いている動画がアップされていたのですが小さな子どもたちが可愛かった!

 

サンタさんの楽しい行事は我が家も同じ☺️

 

ファンタジーの世界を心から楽しめるピュアな子どもたちを見ているのは幸せですね。

 

そんな世界を創らせてもらえて私も幸せです。

旦那さんには洗脳だよね、、なんて言われてますが (苦笑)

 

世の中見えるものだけ信じていたってつまらないじゃな〜い、自分の知り得ることなんてちっぽけなんだし。

 

こんなことってある!?いやないよね、でもあったらすごい!ワクワク!

 

信じてワクワクする方が何倍も楽しい。

 

それが私なりのクリスマス、かな(^^)

 

娘はカトリックの幼稚園に通っているので、

 

聖なる日のこともよくわかっています。

 

エスさまを大切に思っている人たちの大切な日。

 

聖劇を演じるので、ニュースになっていたベツレヘムがどんな地かもわかっています。

 

妹から聞いて息子も理解を深めているかな。

 

信じている具体的なことがらは違っても、

 

世界の平和を思う気持ちはみんな同じだね。

 

と、話したようなないような 。

 

子どもたちはプレゼントで頭がいっぱいなので、

 

話が頭に入ったかどうかは、??ですが。。

f:id:eiko226kuma:20171226075227j:image

(娘作 大天使ガブリエル)

 

f:id:eiko226kuma:20171226070756j:image

恒例のクッキー作り。

今年はケーキ作りにもケーキにももう飽きたのか、ケーキはいらなーいと。

年々成長していますね。。

 

いまだけのファンタジーを楽しませてもらお。

 

 

 

 

 

 

 

 

未来の自分にプレゼントしよう^_^

もうすぐクリスマス🎄

 

未来の自分にプレゼントを^^

 

過去の自分からのプレゼントだなぁ、ありがとう!って最近思ったこと。

 

それは、昔、

 

勇気を出して決断して行動したこと。

 

その決断と行動のおかげで、今手にしている豊かさの数々。

 

それが過去の自分からの大きなプレゼントだ、って思った。

 

たとえば、むか~しのことで言うと、

 

学区外受験だったけど、

どうしても行きたかった高校合格に向けて一生懸命勉強して、なんとか合格したこと。

➡︎今の大切な友人たちをプレゼントしてくれた。

➡︎自分への信頼

➡︎少し場所(この時は学区)が変わるだけで、人の雰囲気ってけっこう変わるんだなぁって体感したこと。自分がいる場所は自分で選べるんだなってわかったこと。

 

f:id:eiko226kuma:20171207234309j:image

今年の夏オーストラリアで買ってきたオーナメント。ツリー

 

などなど、、

 

振り返るとそういうことけっこうありませんか?

 

そう考えたら、今の自分は未来の自分に何をプレゼントできるのかな。

今の何が未来の自分へのプレゼントになるのかな。

 

今の行動が未来の自分の世界を創るんだって思ったら、こうなりたいな、こんな世界にいたいなって思うことへ近づけるような、

 

今とは違う、少しの変化を起こしていけばいいと体験して来ていますよね。

 

その、『変化を起こすこと』は、

 

今とは違うことなので、やっぱりエネルギーはいります。

 

でもその変化が大きいものであるほど、

未来の自分は今とは違う世界にいますね。

 

ワクワクします^^

 

クリスマスシーズン、

 

子どもたちのプレゼントを考えながら、未来の自分には何をプレゼントしようか、と

 

2018年に向けて未来の自分を思い描いて今を決めていけたらなって思います^^