子どもと一緒に自分育てな日々を綴るブログ

2児の母、英語講師として日々のことを書いています☆

習い事

f:id:eiko226kuma:20170306210347j:image

 

お母さんたちとの会話で必ず出てくる習い事の話題。

 

数多くある習い事。

 

今はまた昔とは違ったテイストの習い事も増えていますね。

 

アート系やIT系。

 

どれをさせても、

 

あれもしておいた方が良いんじゃないか、、

 

あれもしておけばよかったんじゃないか、、

 

させていると安心?

させていないと不安?

 

子どもたちの可能性を広げたい、

 

能力を伸ばしたい、

 

と特にお母さんたちは真剣。

 

何を基準にすればいいんだろう?

 

お母さんたちとの会話で、

焦る気持ちのままになんだか暗い気持ちになって帰宅したりすること、あると思います。

 

だけど、何はともあれ、

 

まずしてあげなければならないことは、

 

子どもの『そのままの力』を信じること

 

じゃないかなぁと思います。

 

そして、

 

習い事などを、

 

『する』という選択は簡単。

 

『しない』という選択は難しい。

 

のではないでしょうか。

 

私も自分の選択に自信があるわけではないけれど、

 

子どもたちの時間は子どもたちのもの。

 

不安や焦りなど、

親のエゴで習い事を決め、

子どもたちの大切な大切な子ども時代の時間を奪わないようにしたいなと思います。

 

私の基準の1つ自信があるところはそこ、

かな。

 

正解はないし、明確な答えがないうえに、

 

私がさせなかったから、、という

 

自分のせいにしてしまいがちなのがお母さんですよね。

 

父親ってこういう気持ちあるのかな?

 

あまりパパたちからは聞いたことないかも。

 

なるようにしかならない

何が良いかなんてわからない

と、結局私は思ってます。

 

人間万事塞翁が馬

 

それなら、

習い事を増やして時間に追われるのはいやだなぁと。

 

それに、習い事に外注しなくても、

親子で自分の時間を大切にし、

にこにこしながら、

家でできることもたくさんあることが

グローバル育児で分かりました☆

 

先日友人が興味を持って連絡をくれ、

電話でグローバル育児について、お話することになりました。

 

気になるけど、いったい何なのだろう?

という方。

ぜひ、ご連絡くださいねー

eiko226kuma☆gmail.com

 

電話やスカイプ、もしくは直接お会いして話をした方が分かりやすくお伝えできると思います。

ホームページはこちら↓

Sayuri Sense | Global Ikuzi

 

英語絵本に触れて欲しいわけ

f:id:eiko226kuma:20170306001604j:image

f:id:eiko226kuma:20170306001606j:image

 (So away she went.  これ自分ではなかなか出てこない表現だと思うんです)

 

やることが多すぎる。。

 

絵本でフゥッとひと息。

私は自分に子どもが生まれて初めて、

英語絵本を手に取り読んだのだけど。。

 

こんな英文書けないっ!

 

が最初の感想でした。。

短い文なのに、思いつきもしない表現。

 

そんな新しい世界に入ったのは8年前。

英語絵本や児童英語の世界は新しく出会う単語や英文がたくさん!

(ネイティヴの幼児なら当たり前に知っている。だけど、中学から英語を始めたら年齢的に触れない英語がたくさんある)

 

そんな表現を見つけるたびに目がキラリン❣️

へー!知らなかったー!ってなぐあいに。


楽しいな。

 

今月から新しい生徒さんのレッスンスタート。

新中学生。

 

なんていうか、

英語らしいセンスを身につけてもらいたいなーと

あれこれ思案中。

思案しすぎてまとまらない。。

 

みなさんのお子さんも、一冊でも良いので英語絵本を家に置いてみてくださいね。

 

英語らしい英語の一歩は絵本でぜひ♡

 

おすすめ絵本もご紹介していきますね〜

図書館で英語絵本

f:id:eiko226kuma:20170305231328j:image

 

ありました☆

鹿児島市立図書館にも英語絵本が。

娘が大好きなシリーズがたくさん。

おかーさーん、

ばばばあちゃんもあるよ!

ぐりとぐらも、バムとケロも!

2人でワイワイ。

 

日本語でストーリーを知っている絵本なら、

親しみやすいかな?

 

バムとケロ以外はけっこう英文が長いです。。

 

英語にもなって外国語のお友だちも読めるんだね、

 

とか、

 

お決まりのセリフだけ英語でどう表現されているか探してみる、

 

とか。

 

全部読むにはなかなかハードルが高いかもしれないけれど、楽しみ方は色々ありそうです☆

 

 

 

 

 

パパさんがやる気!?

f:id:eiko226kuma:20170303121205j:image

先月、私の周りのママさんたち10名ほどにグローバル育児をご紹介しながら、スピード感あるこの時代を生きるための人間力とともに必要な英語力について、ご家庭で何ができるかについて語り合ってきましたが。

 

1ヶ月ほど経っていますが、みなさん「英語環境を作っています」「CD流しています」「動画みています」とママさんたちから。

 

話を聞いても行動に移さないと次には進まないですよね。

ママさんたちの行動力すごいな、と思うとともに、みんなやっぱり今の英語教育や英語教室に疑問や不安を持っているのですよね。

自分たちのようになってほしくない、と、よく聞きます 笑

 

できることはしてあげたい!

愛ですね、愛!!

 

さて、そんなママさんたちの中には、帰ってご主人にお話された方々もいらっしゃり、

 

「主人が先日の話にかなり興味を示してもう心酔状態。俺が話を聞きにいきたい、とまで言ってます」

「主人のほうがやる気になってしまって、子どもたちと英語を楽しんでいます」

 

うらやましい!!!

 

夫婦のビジョンをそろえることってとっても大事ですよね。

ビジョンをそろえる、理解してもらう、そこにまずエネルギーを使うのですから、それが最初からその労力がいらないなんて!

夫婦で力を合わせれば、心強いし、2倍にも3倍にも素敵な時間になるに決まってる!

 

夫婦関係が改善される方々が多いのも頷けます。

自分たちや子どもが生きる時代について、将来について、良質な情報を得たお母さんは、自分自身に、そしてご家庭に取り入れたいと思う。

子供たちへの声かけが変わったり、習慣が変わったり、教育計画が変わったりします。

そうなると、やはりご主人へ影響の輪が広がっていくわけで、夫婦で話し合い、それぞれの家庭の価値観に合わせてひとつの形ができていきます。

 

その過程で、コミュニケーション力が鍛えられるのですよね。

ひいては他を理解し自分を理解してもらう、違いを認める、というダイバーシティコミュニケーションにつながっていきいますね。

異文化間でも同じですね。

相手を変えようとするところから入ると大変です。

 

私の周りのママさんたちが不安やあせりから解放されて、

子どもたちは英語を楽しんで身につけ、

豊かな時間が流れるご家庭をイメージするとほんとうにわくわくしてきます☆

 

Charity begins at home!

ま、まずはいつでも我が家からですけれど!

 

英語を楽しんでもらうのが英語講師Ms.Pine(私)の使命ですが、あれ、ママさんにかかわり始めたら、なんと両方向から(子供からもママやパパからも)その使命を果たせるなんて!

 

と、今気がついたのでした ^-^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持って生まれたものを強く引き出す人

f:id:eiko226kuma:20170228115407j:image

これが本来の私✨

 

自然とそう思える在り方でいられて、

 

しかも関わった人の役に立てる。

 

こんなに嬉しいことってないです。

 

魂が喜ぶってこういうことか。

 

久しぶりだな〜!

 

高村光太郎の詩

『持って生まれたものを深くさぐって強く引き出す人になるんだ。それが自然と此の世の役に立たつ』

 

私の大切な言葉です😊

 

自分のままでいれば、そしてそれを磨けば、自然と此の世の役に立つなんて素敵ですよね。

 

究極のwin-win!

子どもたちにもそんな風に生きてほしいです。

 

そういうアンテナを高く持って、これからも子どもたちを見つめていきたいです。

 

誕生日の豊富♪

 

 

環境を用意すればいつかスイッチが入る

f:id:eiko226kuma:20170227230416j:image

8歳の息子です。

 

急に、英語したい!と言い始めCD聴いてブツブツ言ってます。

 

急に、とは言え、0歳から英語のある環境をできる範囲で作っていたので、興味が湧くのは当たり前ですね。

 

グローバル育児®︎のセミナー動画より抜粋

 

『0歳から英語を目にし、耳にする環境があれば、いつの日か日本語と同じように、これはなんて書いてあるのだろう?と自然と「分かりたい」と思って興味が湧くのです』

 

この興味が来たわけですね〜。

 

このスイッチはこれまでも何回かオンになっていて、オンオフ、オンオフをくり返しています。

 

よく考えると、息子の成長のステージがあがるごとにきている気がします。

 

最初は文字に興味を持った4歳あたり。

ある程度ひらがなマスターしたあたりでアルファベットにも興味を。

 

次は小学校に入り、文字や漢字を勉強する習慣がついたことや、問題を解くのが楽しくなった時期に、クイズみたいな感覚で英語のワークもついでに。

 

今回は2年生も終わりに近づき、いろんなことがレベルアップ。さらに何かに挑戦したいという気分のところに目についた英語のワークだったようです。

 

これまでたまにやっていたのは、英語のワークと言っても、絵がたくさんあって楽しいもの。

 

今回息子がやりたい!と言ったのは、私の教え子の参考にと買っていた英検5級のテキスト。

 

うーん、いきなり英検は難しくないかなぁ、、

 

息子は、スイミングの進級テストみたいに1つずつ目標をクリアしていくのが好きで、英検もそういう風にとらえたみたい。

 

やる気満々だから邪魔したくはないけれど、

 

英語=お勉強 

 

にはならないでねー、とちょっとヒヤヒヤしています。。

 

 

 

 

 

信念を持って進むために大切なもの

このままではダメだ、いやだと感じる。

こんな風になりたい、と願う。

 

そんな風に思ってどれぐらい経っている?

 

数年前にものすごい決意をもって行動を起こした。

 

このままではだめだ、いやだと分っているのなら、

 

やるしかない。

 

目の前にそのツールが見えたなら、試してみるしかない。

 

やらないのならば、ずっとその場所に居続けるだけだから。

 

このままではいやだ、と思いながら変われないままでいるのなら、

 

行動する怖さを取った方がいい。

 

だって、行動したら、絶対に絶対に、何かを得るから。

 

やり続ければ、失敗はないから。

 

でもそうできるためには、必要なものがある。

 

自分を信じること。

仲間がいること。

感謝すること。

夢を持つこと。

愛があること。

 

自分を知ること信じることがすべての始まり。

じゃないと力もでない。エネルギーもわいてこない。

 

子どもたちもそう。

 

私は知ってしまったから、もうやるしかないんだ~

勇気がいることだけど、今夜また見えてきたから行くしかないな。

 

大志を抱いて。

やってみたらやってみただけいろんなことが見えるから面白いんだよね。

 

Life is an adventure! 

I wanna try everything even though I could fail at first. 

 

スカイプで熱い熱い時間を過ごした今夜の仲間たちは、きっとみんな同じ思い。

 

一人じゃない、だから楽しめるね^-^

 

そんな仲間を持つことが、これからの時代は心の豊かさにつながると実感中!

 

f:id:eiko226kuma:20170225001829j:plain