子どもと一緒に自分育てな日々を綴るブログ

2児の母、英語講師として日々のことを書いています☆

Ms.Pine's English lesson 〜July 19th〜

1組お休みでしたが、

19日のレッスンでも親子一緒に英語で楽しい時間を過ごしました♬

 

娘が夏休みで家にいますので、アシスタントになってもらいました^ ^

 

前回から、少しアクティビティのやり方を変えました。

 

こどもたち(2才)の様子を観察し、やりたがっていることをさせるアクティビティにしてみました。

 

基本のアクティビティは決めておいて、どう取り組ませるかはこどもたちを見てから決めます。

 

たとえば、今日はフラッシュカードで海の生き物を取り入れる、というアクティビティ。

 

一通り見せたあと、こどもたちは、マグネットを手にホワイトボードにはりたがっていました。

 

じゃあ、フラッシュカードをホワイトボードにはる、というアクティビティにしよう!

 

こどもたちは、すでにカードをそれぞれ手元に取っていたので、

 

Who has an octopus?

 

と聞き、手を挙げたら、

 

Here's your magnet.

Can you put the octopus card on the white board?

 

と言って、子どもたちに貼ってもらいました。

 

とっても楽しそう^-^

 

基本的に、いつも決まった活動があり、それを軸にあとは子どもたちの様子や、

その月のテーマで新しいアクティビティや歌が加わります。

 

いつも決まった活動がある、というのはこの年齢の子どもたちにとっては、

 

安心感にもつながるのでそこも大切。

 

30~40分、全部こちらがリードすると、子どもたちを不自然に動かすことにもなり、お互いになんだか疲れちゃいます。子どもたちの興味はころころ変わりますしね。

 

コミュニケーション、ですよね。

聴くことが大切。

子どもたちが今、何に興味を向けているか、何をしたいのか。

 

軸はもちつつ、臨機応変に、自然な流れの中で英語をのせてあげたいですね^-^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんのお仕事はね、

スカイプレッスンの中学生の生徒さんからの夏休み課題のインタビューを受けました。

 

①あなたのお仕事は、社会の中でどのような役割を果たしていると思いますか?

 

息子がこう答えてくれました。

 

お母さんのお仕事はね、

 

『社会の中で英語ができなくて通じ合っていない部分を、英語を教えることで、通じ合って輝かせることができる、って思うよ。』

 

お仕事見切り発車で始めたけど、良かったと思えました。


そんな風に感じてくれていたんだなぁ。

 

ちなみに、まだそこまで大きなことはできてないけれど、、

 

優先順位を考えていた頃、ぴったりな求人を見つけて、これだー!と履歴書を送り、ありがたくも採用していただいた。

 

在宅でお仕事することについてはいつもプラス面マイナス面色々頭をめぐっていました。

 

こんな言葉をもらえるとはー!!

 

とりあえずやってみる!で決めて良かった😭

 

とりあえずやってみる!

 

は、私のモットーの1つです^ ^

 

 

お小遣い

お祭りシーズン!

 

屋台の前でのあるある。

 

 ほんとにこれにするの?フツーに買うより高いよー⁉︎

あっと言う間にお金なくなっちゃうよ!

 

これがほしいの!

いいの!

 

 

お互いに、もはやどう答えを出すかよく分からなくなってくる、あのお祭りの空間。笑

 

我が家も息子が4歳ぐらいから繰り返してきたこのやりとり。

 

初めの頃は私たちがお金を持っていたから、

何か1つ(か2つ)買って、あとは我慢させていました。

 

当然、その後あれも買いたいこれもしたい、になり、そのすべてを断りながら、

人混みの中、

暑さの中、

両側にならぶ魅惑の屋台に挟まれ、

子どもにせがまれ、

道を進むのがどんなに過酷なことだったか、、

 

もう買ってやればいいじゃん、連れてきたんだからさ、連れてきて買わない方が酷じゃん、

 

とか、

 

いやいや、そういうわけにはいかない、

 

とか、

 

自分でも葛藤しながら過ごす祭り。。

 

行きたくなかったですよね、、笑

 

楽しくない 涙

 

息子が少し大きくなってからは、

 

お小遣いを始めたので、

 

お祭りもその中から使わせました。

 

息子9歳。今年はそれを始めて4年目。

 

経験を積み重ね、

やってみたかったこと、

買いたかったものを一通り体験し、

時には散財し、

また、普段の買い物で値段を見ているのもあり、お祭りの相場にも気がつき、

息子の中での、なんとなく基準ができてきたようです 笑

 

夏まつりにむけて、家事で小銭を稼ぎ、わりと長期的にお金を貯めてきたり。

 

今日は、その本番。笑

 

彼なりに自由に楽しみ、

(だけど、ちょくちょく報告にくる)

お金の使い道を当初の予定から軌道修正しながら。(型抜きで数百円稼ぐ→失敗、とか)

 

なんだか、今までで一番楽しめたお祭りだったように思います。

 

帰宅後、反省までしていました 笑

 

お母さん、反省なんだけどね!、

スーパーボールすくい2回は多かった、

ラムネはお茶で我慢すればよかったな、と思った!

 

はぁ、成長しました。ほんとーに。

 

数年前のような祭りあるあるから解放され、今年は私も心から息子と楽しめました 笑!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【グローバル育児®プライベートラーニングルーム 】

今日はグローバル育児®のテキストをご購入されたママのプライベートラーニングルームでした^-^

 f:id:eiko226kuma:20170712140203j:image

~ご本人ご感想~

トンネルの中にいた日々だったけど、光が見えてきた。

自分で気づいていない気持ちにたくさん気がつけた。

悩んでいたことの本当の課題が分った。

話を聴いてもらい、客観的に自分を見られたからだと思う。

帰ってから1つ行動を起こしてみるね。

本当にありがとう。

 

人って、

 

子育ての悩み

夫婦間の悩み

友人との悩み

ママ友との悩み

仕事の悩み

家族関係の悩み

自分自身についての悩み

 

などなど、いろんな悩みがあると思っているのだけど、

 

その本質は1つだったりする。

 

すべてを解決しようとするのではなくて、

すべての悩みの『本質』を見極めると、

その本質について解決すればよいので、シンプルで、早い。

 

グローバル育児®は、

 

分りやすく言うと、

 

自分をしっかり持った子(グローバル人材)

 

を育てるためのプログラムですが、そのためには教育者が自分をしっかり持っていなければなりません。

 

教育者と言うのは、いちばん身近な養育者、です。

 

自分ってどういう人なのか?

自分ってどんなことを大切に思っているのか?

自分ってどんな人生を送りたいと思っているのか?

自分って周りの人々のために何ができるのか?

 

これが分っている人は、幸せです。

 

今の時代は、これがしっかりあればあるほど(プロフェッショナル)、

収入にも、豊かな人間関係にもつながっていきます。

 

これがないと、苦しい時代でもあります。

ネットが普及し、じつは孤独に陥りがちな現代。

 

豊かな人間関係、心地の良いコミュニティーもっていますか??

 

自分の在り方次第です。

 

自分をみつめ自分の人生を作るための一歩を見つける時間 = ラーニングルーム

 

今がどんな時代で、将来はどんな時代になるか、そんな視点から今を見つめ、

自分を見つめて、今何ができるか?ワクワクしながら考えていきます。

 

今日のママさんは、グローバル育児900英単語マスターラーニングルームも本日お申し込みくださいました。詳細はこちら↓9歳までに900英単語マスターで日常英会話力を - グローバル育児®コーディネーターEikoのブログ☆

 

親子で英語の基礎を身につけていけるのね!

単語音声とレッスン、このお値段で!

楽しそう!

子どもたちがちょうど興味を持っているし、家で私もやれるならやってみたい!

 

ということで、今月は新しく3名の方がスタートされました ^-^

 

今月はオーストラリアツアーもひかえているので、

グローバル育児®をスタートされた鹿児島のママたちにグローバル育児の真髄(!)を還元できるのが楽しみです!

 

 グローバル育児®︎ホームページ

Global Ikuzi | Sayuri Sense

 

900英単語セット

【グローバル育児®900英単語】 900 English Words List & Voices “BABY” | Sayuri Sense

 

グローバル育児をスタートするならこちら↓

グローバル育児® ベーシックテキスト + 動画コース | Sayuri Sense

ラーニングルームは↑のテキストを使います。

 

 

 

 

大事なこと〜あるお母さまのご感想〜

f:id:eiko226kuma:20170708094853j:image

私と娘の好きな時間の1つ。一緒にお絵描き。

 

グローバル育児Global Ikuzi | Sayuri Senseのお母さま向け英語レッスン9歳までに900英単語マスターで日常英会話力を - グローバル育児®コーディネーターEikoのブログ☆について聞きたいとお声かけいただき、先日息子同級生のお母さまとランチいたしました。

英語のこと、グローバル育児で身につく力についてお話させていただきました。

 

お仕事がお忙しい方ですが、ライフスタイルに合わせた形をご提案しまして、すぐにレッスンのお申し込みを決められました✨

 

翌日メールをいただき、了承をいただいたのでご紹介いたしますね。

〜Mさんご感想〜

昨日はありがとうございました‼️
お話できてよかったです😆
これからもよろしくお願いします‼️

お話、なるほど〜!ということばかりでとても楽しかったです😆

〇〇くんが、弁護士にむいてるって息子が言ってたという話。
お話を伺ったあと、なるほど〜!と思いました。
この歳でしっかりディベートができてるんだ😵
自己主張ができるって素晴らしいことですね✨
息子は人と違うことをしてみたり
、主張したりするので、ついつい協調性ばかりを強要してしまいます。
あれは個性をたたいてしまうことにもなるんだということにお話しながら気がつきました!
周りの気持ちを尊重しながら自己の主張ができる。
松井さんが仰っていた力を息子も身につけられたらいいなあ✨

これから息子と一緒に学べるのがすごく楽しみでワクワクしています😆
息子の成長、自分の成長、息子との時間!
一石三鳥😆!!
感謝です✨
これからどうぞよろしくお願いします!!

 

ご家庭でできる英語環境の作り方についての話だっのですが、グローバル育児で英語力というのは4つの柱の1つ。他の3つの力を同時に育むことが不可欠ですとお伝えしながら、英語以外の話にも及び楽しく充実した時間となりました。

 

Mさんは、上のお子さまが大学生で東京にて国際色豊かな環境にとっても刺激を受けていて、鹿児島との環境の違いや、身につけておくべき力を大学生のお子さまの今の体験からリアルに実感されていて、お話をすぐに理解してくださいました。

 

1人でも多くのお母さまに知っていただきたいです✨

 

みちくさできる環境

f:id:eiko226kuma:20170705220317j:image

みちくさしているのを見るのが好きです。

いつまでも見ていられる。

 

 

 子どもの頃の記憶で、

しっかり感覚として残っているものありますか?

 

私は小学校1年生から4年生まで住んでいた土地での体験が、私の今の感覚の土台を作っていると感じています。

 

春といえば?

夏といえば?

 

イメージされるほとんどのことがこの期間の自然の中での体験と、家族の季節行事。

 

この3年間は、ド田舎に住んでいて。

学校までは片道40分。

 

ねぎ畑

ぶた小屋

とり小屋

芋畑

道ばたの季節ごとの雑草

 

 

通学路にある名前も知らない木の赤い実を食べたり、

季節ごとに咲く道ばたの花を摘んだり。

 

おおいぬのふぐり

たんぽぽ

つゆくさ

すみれ

シロツメクサ

れんげ

ネジバナ

カラスノエンドウ

etc

 

仲良しだったお友だちとの会話や

雰囲気まで、

今でもこの花たちを道ばたで見つけると

思い出されます。

 

今住んでいるところは、全然みちくさできません。。

街中だし、

学校が近いし。

 

それでも、子どもたちは、

小さな自然にも気がついているかなぁ?

 

大人より自然に近い子どもたちはきっと、

街の中でも何か見つけているのかもしれないな。

 

だから、

一緒に歩いている時、

子どもが立ち止まったら、

おぉ?何が気になるのかな??

 

と興味津々で、みちくさが終わるまで眺めています ^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

Ms.Pine's English Room ~July 5th Animals&Sea Animals~

今日はミズパインの英語の時間でした。

f:id:eiko226kuma:20170705135142j:image

 A Sailor Went To Sea | Kids Songs | Super Simple Songs - YouTube

今月の歌♬

 

今日も子どもたちと英語で遊びました。

レッスン、というのがいまいちしっくりこないなぁと思って、English Roomと書いてみました。

 

ピンポーンとドアを開けたら、

Good morning!

Please come on in!

と言いながらミズパインが待っているお部屋。

 

英語の世界への入り口。

お友だちと遊ぶ場所。

英語を話すおばさんが遊んでくれる場所。

ママと一緒に通って楽しむ場所。

歌う場所。

踊る場所。

ゲームする場所。

ママも初めて知ることがあって楽しい英語の世界。

 

私にとっても楽しく、お母さんたちにとっても気軽な場所。

 

幼稚園前の子たち。

英語教室に通うというより英語に触れさせてあげたい。

 

おうちでも徐々に英語環境ができてきます。

私がシェアした動画や、歌や、絵本etc

 

おうちでまた聴いたり、読んだり歌ったりすることで、

ママと一緒に、お友だちと一緒に楽しんだ記憶がよみがえってくる。

そこに英語が流れている。イイね!

 

今日も子どもたちは可愛かった^-^

 

暑い夏が来ますね。

お外遊びは暑いから、パインと英語であそぼ♪

絵本はこちらを読みました😊

 

 

 

From Head to Toe

From Head to Toe