子どもと一緒に自分育てな日々を綴るブログ

2児の母、英語講師として日々のことを書いています☆

みちくさできる環境

f:id:eiko226kuma:20170705220317j:image

みちくさしているのを見るのが好きです。

いつまでも見ていられる。

 

 

 子どもの頃の記憶で、

しっかり感覚として残っているものありますか?

 

私は小学校1年生から4年生まで住んでいた土地での体験が、私の今の感覚の土台を作っていると感じています。

 

春といえば?

夏といえば?

 

イメージされるほとんどのことがこの期間の自然の中での体験と、家族の季節行事。

 

この3年間は、ド田舎に住んでいて。

学校までは片道40分。

 

ねぎ畑

ぶた小屋

とり小屋

芋畑

道ばたの季節ごとの雑草

 

 

通学路にある名前も知らない木の赤い実を食べたり、

季節ごとに咲く道ばたの花を摘んだり。

 

おおいぬのふぐり

たんぽぽ

つゆくさ

すみれ

シロツメクサ

れんげ

ネジバナ

カラスノエンドウ

etc

 

仲良しだったお友だちとの会話や

雰囲気まで、

今でもこの花たちを道ばたで見つけると

思い出されます。

 

今住んでいるところは、全然みちくさできません。。

街中だし、

学校が近いし。

 

それでも、子どもたちは、

小さな自然にも気がついているかなぁ?

 

大人より自然に近い子どもたちはきっと、

街の中でも何か見つけているのかもしれないな。

 

だから、

一緒に歩いている時、

子どもが立ち止まったら、

おぉ?何が気になるのかな??

 

と興味津々で、みちくさが終わるまで眺めています ^ ^