子どもと一緒に自分育てな日々を綴るブログ

2児の母、英語講師として日々のことを書いています☆

娘のHappy room

f:id:eiko226kuma:20170523223023j:image

 

先日久しぶりに熱を出し幼稚園をお休み。

 

仕事は自宅でのオンラインレッスンだったので、

 

娘は側で工作をしていました。

 

f:id:eiko226kuma:20170523223201j:image

新学期が始まり、少し疲れもあるのかな。

お兄ちゃんもいない静かな時間、たまには必要だよね。

私のオンラインレッスンにたまに参加しにきたりしながらも、

 

黙々と作っていました。

 

f:id:eiko226kuma:20170523223341j:image

憧れのクローゼットはゴールド!

 

床には楽しげな絵が描いてあり、

 

アルファベットのシールを

HAPPY

と貼っていました😊

 

Happy time過ごせたね。

 

お兄ちゃんにも必要だな〜

 

9歳までに900英単語マスターで日常英会話力を

f:id:eiko226kuma:20170523142516j:image

 

昨日はスカイプと対面でママたちの900英単語マスターのレッスンでした。

 

今朝もお一人スカイプレッスン。

画面共有で発音のコツなどお伝えしながら、

ママにレッスンします😊

 

『発音聴いてるだけで心地良い〜』

と今日のママさん。

 

あれ、私の発音は癒し効果あり!?笑

 

やる気が出た!ともおっしゃってくれました。

 

9歳までに体感を通して900個の英単語を身につけていくために、お母さんたちが環境を作っていくお手伝いが【グローバル育児®︎900英単語マスターラーニングルーム】です。

 

全国にいるグローバル育児®︎コーディネーターもそれぞれ得意とする分野があり、私はやっぱり英語の部分ですね😊

 

毎月50単語をご家庭の環境やお子さまの興味に合わせて体感を通してインプットしやすいように、サポートいたします。

 

具体的には

フォローメールで、

・日常英会話フレーズリスト(簡単と好評)

・その月の単語を含む英語絵本や歌、動画、親子遊びなどをご紹介

・グローバル育児®︎のセミナー動画をピックアップ

 

月2回、1回30分のスカイプで実践報告シェア、フィードバックでモチベーションキープ、発音のコツ、取り入れ方のコツをお伝え。

 

ただし、大事なことが1つ。

 

グローバル育児®︎の英語は、

他の3つの力もバランスよく育てることで最大限発揮されます。

 

五感力

コミュニケーション力

人間力

 

900英単語マスターのみの受講は、

結果的にもったいないです。

 

テキスト、またはベーシックコースを同時に、もしくは先に受講されることが、結局は最短で最大の効果を得られます✨

 

Global Ikuzi | Sayuri Sense

長くなりました!

 

ラーニングルーム

f:id:eiko226kuma:20170522141407j:image

 

写真撮り忘れましたが、午前中はラーニングルームでした✨

 

すごいすごい!

 

やっとやっと、目指していた空間が😂

 

2年前、最初に私の初のグローバル育児®︎ベーシックコースを受けてくれた友人。

 

先月から900英単語マスターレッスンを始めたお二人。

 

私と合わせて4人で。

 

日々の生活の中での、『あるあるー!』
を共有しつつ、


だけど、あるあるー!じゃ、終わらない時間。

 

グローバル育児的な視点から、

お母さんがどんな声かけ、態度をとれば、

どんな環境をつくれば、

これからの時代に必要な力がつくのか?

 

ベーシックコースを受けてくれた友人のこの2年の変化、彼女から出る言葉が、私が下手に語るより何倍もの威力が✨

 

彼女たちの話から、私は

 

『主体性を育むために』のセミナー動画をチョイスしてみんなで視聴。

 

みなさん、唸っていました😊

 

帰ってから1つでも声かけが変わるかな?

 

そして私も😊

 

時代に合った教育をお母さんたちが理解し、

ご家庭の環境から少しずつ変えていきませんか?

 

ご興味ある方はまずは体験してみてくださいね。

 

eiko226kuma@gmail.com

 

カレーランチで心のデトックス

f:id:eiko226kuma:20170518095403j:image

 

先日、友人の話を聴いていたら、

 

これはグローバル育児®︎の『自分軸』を

 

理解していけば解決するなぁ、

 

と思ったので会って話を聴いていました。

 

彼女について気がついたことを伝えたら、

 

彼女の本当の気持ちに初めて触れることになりました。

 

f:id:eiko226kuma:20170518095643j:image

スパイスでデトックスしたかな 笑?私の一言スパイスが蓋をあけたかな。

 

彼女の自分軸作りの旅が始まる😊

 

昨日のあの時間が、未来の彼女の笑顔のスタートになるといいな。

 

グローバル育児のテキストの、20レッスンのうち特に読んでほしいところをお伝えしました😊

グローバル育児® ベーシックテキスト + 動画コース | Sayuri Sense

本来のあなた自身に気がつき、

自信を取り戻すことは、

自分を始め、

周りの人たちのためでもあります。

(あなたのアイデンティティを輝かせる)

 

今に変化を起こして、変わりたいと願う、

思い描く自分の未来に向けて、進みましょ!

 

Sayuri Sense | Global Ikuzi 

 

 

Don't worry too much! メガネが違うだけ

f:id:eiko226kuma:20170516032613j:image

 

周りの人、物事に過剰に反応するのはなんでかな?


気分が上下しすぎちゃうのはなんでかな?


相手を決めつけていない?

 

自分の世界は狭い狭い

 

落ち着いて行きや〜byゆりあんレトリバー 笑

(我が家で流行ってるやつ↑)

 

お互いにお互いのメガネが見えたらいいけど。

どんなメガネなの?
素敵だね。
かけてみてもいーい?

って言ってみよう。


Don't be too anxious about others or things that happened to you.
We just wear different glasses 👓 and we see others or things as we want to see.
And vice versa!
Sometimes just to exchange our glasses would bring us a whole new world!


#コミュニケーション#人間関係#relationships #diversity #communication

子どもの個性って?〜Eテレ ウワサの保護者会から〜

尾木ママのウワサの保護者会

テーマは

 

『子どもの個性』

 

子どもの個性を育む、とよく言われるけれど、

そもそも個性って何かを勘違いしてしまってはいけませんね。

 

個性は他人と比べることではないし、
何か特別に突出したものだけが個性というわけではない。

 

10人いれば10通り。

 

その子の得意なことや好きなこと、考え方、ルーツ、経験  =  個性

 

個性は比べることではないけれど、他人がいることで、他との違いがわかり、自分の個性に気がつけますね。

 

個性を勘違いしてしまうと、

 

個性を!!と思うあまり、ありのままの子どもを否定してして、何かないの!?と思ってしまう。1つでも突出したものを持たせようとする。

 

もしくは、

 

個性は打たれる、役に立たない!社会に収まるようにと思って、否定的な、押さえ込むような声かけをしてしまったり。


あるあるですよね。
私もはっとしたなぁ。


そして、この悩みは日本独特よ、という尾木ママの俯瞰視点な声かけもよかったなぁ。
狭い視野の議論が一瞬開けた。

 

欧米では、個性が前提の社会。

 

日本もグローバル時代においては、個性を自分で理解して活かせるような生き方を教えてあげることが、幸せにつながりますね。

 

それにしても尾木ママ、いいなぁ^_^

傾聴の仕方参考になります✨

 

『スタンフォード大に三人の息子を合格させた50の教育法』

 

 

 年末年始にかけて読みました^_^

 f:id:eiko226kuma:20170513223537j:image

f:id:eiko226kuma:20170513223636j:image

f:id:eiko226kuma:20170513223657j:image

 

世界トップの大学に入ってほしい!と思っているわけではない、というか想像ができないだけだけど、、

 

今の時代に必要な教育を、子育てが始まった当時のアグネスさんは自分でする覚悟をして息子さんを育てました。

f:id:eiko226kuma:20170513223934j:image

 

エリート教育というより、

人としての根っこをしっかり育ててらっしゃいます。

 

グローバル育児で伝えられていることと同じでした。

 

そして英語については、こう書かれていました。

f:id:eiko226kuma:20170513223657j:image

スタンフォード大学に行くから英語が欠かせないと書いてあるわけではありません。

(もちろん必要条件ですが)

 

幼少時から英語に親しむこと、

親が家庭で英語環境を作ること、

どんな風に何を伝えてあげるべきか、

 

などなど、

とっても参考になるとともに、

今仲間たちと進んでるこのやり方(グローバル育児®︎)にさらに自信が持てました😁


 なかなか徹底はできないけれど、

なるべく周りの『当たり前』に引っ張られないように、

しっかりと立って、そして楽しむことを忘れずに進みたいです。