子どもと一緒に自分育てな日々を綴るブログ

2児の母、英語講師として日々のことを書いています☆

ぜんっぜん自由じゃないんだよ

『自由』

 

f:id:eiko226kuma:20180507090939j:image

 

娘にとっての最近のキーワードらしい。

 

約2年スイミングを習っていましたが、引っ越しを機に辞めました。

 

続けるかなと思って聞いてみると、

 

『泳ぐのは大好きだけど、習うのはいや。

だって全然自由に泳げないもん。〇〇ちゃんはね、自由に泳ぐのが大好きなんだよ』

 

4月の終わり頃。夜眠れないと言いに来て、

 

『気持ち悪い』

『学校のこと考えていたら気持ち悪くなって、眠れない』と。

 

(話を聞いていると、気持ち悪い、というのは、嫌な気分になる、と言うことで、具合が悪いのではなかった)

 

『だってね、学校ってね、自由じゃないんだよ。ぜっんぶ、先生の言う通りなんだよ!あーあ、幼稚園は良かったなぁ』

 

『国語の時間がつまらなくてね、お母さんに会いたいなぁと思ってね、消しゴムにね、ハートを描いたの』

 

となると、前から習いたいと言っている、ピアノやバレエも同じパターンになるな、と 笑

 

絵を描くのも大好きだから絵の教室も考えたけど。

 

娘の場合、自由にやらせてもらえる場所を見つけることが大切かなー

 

じゃあ、家じゃん。。

 

ということで、ピアノは気がむいたときに私と一緒にすることに。

 

興味があることから、いろんな機会や場所を見つけて体験していこうかなとは思っているけど、『習い事』は、しばらくなしかな〜(と娘も言っていた 笑)

 

彼女は自由を謳歌したいお年頃、ですね。

まずは、新しい家、新しい友だち、新しい学校、新しい街で、せいいっぱい、かな。

 

長男である息子からは聞いたことないことば、でした ^^;

 

ちなみに、息子は、そう思っても、その中であきらめつけたり、右から左流したり、課題をクリアしていくことが好きで、スイミングも続けてきたし、学校もやってきたタイプ。

 

娘、2番目、だからかな?

 

男子と女子の違いもあるかな?

面白いです^^

 

 

学級目標って何のためにあるの?と思う〜息子との会話〜今日のグローイック

4月。

入学、進級、入社、転勤、異動、

 

日本の4月は、スタートの季節ですね。

(アメリカに留学したとき、スタートは秋だったので変な感じがしました)

 

毎年4月の我が家の優先事項は、リラックスと健康。

 

家の決まりなどがおろそかになっても、新年度は特に、リラックスと健康を1番に。

 

グローバル育児のプログラムで学び始めた頃に知った、変化の時期の整え方です。

 

リラックスの1つに会話があります。

 

お風呂やお布団の中での会話がいちばんリラックスしていて、子どもたちの今の気持ちが表れやすいかな。

私も時間に追われていないし。

 

先ほど、お布団の中で息子と話していて。

今日は何の授業があったんだっけ〜?

と聞いていたら学級活動、という時間があったみたいで。

 

学級目標を決めたと。

 

まぁ、その決め方や学級会の進め方にも色々意見していましたが、

 

ま、どうでもいいんだけどね。

 

と言ったので、何か案は出さなかったの?

 

と聞いたら。

 

『うーん。学級目標ってさ、決める意味ない気がして。特に意見は出さなかった。自主目標なら意味あると思うし、もう決めてるけどね』

 

クールやな、、

 

何で、意味ないと思うの?

 

『だってね、これまで3年間、学級目標ってあったわけだけどね、仲良いクラス、とか。めっちゃ喧嘩とかあったし、1回も目標を達成してないの。何の意味があるんだろう、と思ってた。目標って達成するためにたてるんでしょ?』

 

と。

 

『で、今回もよくある感じの目標になったけどね』

 

と^_^;

 

だから、あまり積極的に参加しなかったらしいです。

 

おーい、冷静やな。。

まぁそんなもんかなと思いつつ、先生の導き方によってはまた違ってくるのかもしれないですね。

 

学級目標はそこそこに、自主目標の方を勝手に決めていたのには感心しましたが。

 

会話してみると思わぬ子どもの考えが知れて面白いですね〜。

 

学級目標じゃなくて、先生の思う大切なこと、についてシェアして、みんなの考えを聞く、とか。

そこからクラスミッションみたいなものができると面白そうなんだけどな〜

 

とか思ったのでした^ ^

 

<a href="https://line.me/R/ti/p/@hhj5464d">

 

 

東京へお引越し。娘の言葉。アイデンティティに刻まれたもの。

4月から東京都民になりました^ ^

昨日今日で引っ越し&荷ほどきが終わり、

生活できるレベルまで片付きました。

段ボールの空き箱が積み上がっていますが。。

 

お世話になった鹿児島を去り、

親子で涙涙のお別れを経験した春でした。

 

鹿児島で出会った方々は、本当に温かく、人情に厚く、親子で最後までお世話になりました。

そして去りがたくなるほど、愛をいっぱいいただきました。

 

家族以外からこんなに愛をいただいて、息子も娘も、お別れは寂しいけれど、心は満たされたに違いありません。

 

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

そして、東京に来て、娘が言いました^ ^

 

『鹿児島の人はさ、桜島があって、そして灰が降るでしょう?それで、大丈夫?ってみんなでお話し合いするから、みんな優しいんじゃない?』

 

毎日ベランダから、公園から、いろんな場所から見えた桜島

 

f:id:eiko226kuma:20180411174213j:image

引っ越し後、お友達から送られてきた、桜島ナウ ♡

 

『新しく住むお家からはお山は見えないね』

 

と娘。

 

娘にとっていかに桜島の存在が日常的であったかがうかがえました。

 

お砂遊びでは、サラサラの灰も大事な材料だったこと。

風が吹いたら思わず、灰を避けて目を細めてしまうこと。

 

薩摩藩の歴史

自然の豊かさ

海の幸山の幸

人の温かさ

 

鹿児島は豊かなところでした^ ^

子どもたちにも、私にも刻まれた鹿児島のあれこれ。

旅するように生きることは、時には不安もあるけれど、それを己の豊かさに変えていきたいし、子どもたちにもそうなってほしいなと思います☆

 

 

FABEでゲーム機ゲットなるか、、?

息子9歳。

最近、DS が欲しいと何度も言われています。。

 

タブレットでアプリをダウンロードしてゲームしたり(時間は守っています)

地域のセンターのパソコンでお友だちとゲームしていたり。

 

だんだん制限も難しくなってきているのを感じています。

 

DS を買わずとも、すでにゲームをしている、、

 

DSを買わない理由、、

 

いろいろありますけど、、

 

先日、主人がFABEという、お客様に商品説明する際の、効果的なプレゼンの骨組みを息子に教えておりまして。

 

これでお母さん説得する材料をそろえてみろ。

 

と。

 

特徴(Feature)
利点(Advantage)
利益(Benefit)
証拠(Evidence)

 

結論は、

FABEってすごいな

心を動かされそうになったな

そこまで言うならなぁ、、

 

と、思ってしまいました。

 

なぜ心を動かされたかと言うと、

 

私の気持ちや心配することをしっかり聞いて理解して、それに対してこういう解決策がある、と提案しているのですが、

 

私の気持ちや心配することをしっかり聞いて理解して

 

ここですね。

あ、聞いてくれている、理解してくれている、

 

これだけで、解決策がどうであれ、半分以上は心動かされました 笑

 

息子の場合、いつも話を最後までちゃんと聞かず、矢継ぎ早に返してくるので、FABEの材料集めに私にヒアリングしてきた時も、そこを注意しました。

 

まぁ、息子の何かが欲しい熱は定期的に上がり、その度にこんなやりとりが繰り広げられるのですが。。

 

さて、どうしましょうか(o^^o)

 

 

 

Ms.Pine’s 親子英語 3月②

f:id:eiko226kuma:20180323132050j:image

3月2回目の親子英語は、

イースターエッグのカード作りをしました!

 

カラフルな丸のデコレーションは春休みの娘に手伝ってもらい用意しました。

 f:id:eiko226kuma:20180323132543j:image

1歳半ぐらいから来ている子たち、3歳になり、

工作も上手になっていて(o^^o)

 

糊を指で触って、ベタベタ、、って言った時にYes, it's sticky.と言ってあげたり。

 

体感しながら英語をのせる。

 

実際の活動で感じた感覚や感情を大切にしながらそこに英語をのせる。

 

今回もみんな可愛い作品に仕上がりました💖

f:id:eiko226kuma:20180323144538j:image

みんなでその場で撮った写真を中に貼ってできあがり♫

 

絵本は色のテーマでこちら↓↓

 

White Rabbit's Color Book (Little Rabbit Books)

White Rabbit's Color Book (Little Rabbit Books)

 

 


f:id:eiko226kuma:20180323144838j:image

 

ご感想

先日は、グローバル育児に興味がある、という方にお会いしました(o^^o)

 

昔から知っている方というのもあり、

初めは近況を報告し合っていたのですが、

 

徐々に会話が深くなり。

 

帰り際には、グローバル育児勘違いしていました、、!!

 

そんな部分に向き合うのですね、、

グローバル育児始めたいです‼︎

と。

 

ご本人から了承を得たので、いただいたラインメッセージをシェアいたしますね。

 

f:id:eiko226kuma:20180319235854j:image

 

f:id:eiko226kuma:20180319235859j:image

 

育児は、ありがたいことに、自分に向き合う作業がもれなく付いてきます。。

 

そこ!?

 

現状の根っこが意外なところに、見つかります。

 

意外なところ

 

自分の生い立ちからくる

固定観念

・考え方の癖や偏り

・セルフイメージ

 

視野の狭さや、単なる知識のなさ

 

 

え、原因は子どもではなかった、、!?

 

イタタタタタタ、、そこに触れます??

 

 

みたいな 笑

 

だけど、それが、、面白い!

 

えぇ!?

 

という時ってみなさん、笑うのですね!

 

で、面白ーい!

 

とおっしゃいます。

 

久しぶりに学ぶのが面白い!

と、テキストをどんどん読み進める方。

 

グサグサくるけど、ヤバイ!感激!

と、セミナー動画を観進める方。

 

仲間が増えて楽しいです!

 

 

 

Ms.Pineの親子英語3月

f:id:eiko226kuma:20180306162459j:image

 

先日のレッスンは親子1組だったので、

 

プライベートレッスン✨

 

その子のペースでゆっくり楽しめました。

 

周りのみんながいると恥ずかしいのかな?

 

その日は、たくさんの英語が口から出てきました(o^^o)

 

英語教室に通っていて、レッスン中に黙っている我が子を見てもどかしく思うことがあるかもしれませんが、無理矢理言わせないでくださいね。

 

心の中では応えてくれているんだなって、

 

思っていますから♡

 

その日は、Jちゃん1人だったので、Jちゃんが欠席した回のレッスンをしました。

 

お店やさんごっこ。

 

飲み物はお家でも英語で取り入れてらっしゃるみたいで、milk、発音がきれいでした。

 

あ、ママはグローバル育児に取り組んでいらっしゃるので、ご家庭でできる限りの英語の環境を作ってらっしゃいます✨

 

9歳までに900英単語マスターで日常英会話力を - グローバル育児®コーディネーターEikoのブログ☆
【グローバル育児®900英単語】 900 English Words List & Voices “BABY” | Sayuri Sense

 

時間があまったので、

Hungry ghostもしました♫

 

とても気に入ってくれたみたいでした〜!