子どもと一緒に自分育てな日々を綴るブログ

2児の母、英語講師として日々のことを書いています☆

Halloween for the little kids 2017

f:id:eiko226kuma:20171027025113j:image

f:id:eiko226kuma:20171027025157j:image

昨日は親子英語のハロウィン🎃👻

通常レッスン→ランチパーティ→Trick or treat 

クラフトはこちら⬇︎

f:id:eiko226kuma:20171027025345j:image

4年前から始めた親子英語タイム。

それまでも、

ハロウィンやクリスマスのパーティやってみたいなって何となく思っていましたが、

 

企画とか計画が苦手

準備大変そう

いまいちだったら恥ずかしいな、、

 

やりたい!気持ちと

大変そう、、という気持ちと。

 

だけど、福岡にいる時に、

お友だちに親子英語を始めることになり。

これは、、シーズンイベントやるチャンス。

 

やってみよう!

 

と2014年のハロウィンから始まりました。

 

初めは、1〜2ヶ月前からハロウィンレッスン&パーティのことで頭がいっぱい。

焦る気持ちやうまくいくかな、、の不安。

ゲームとか子どもたち楽しんでくれるかな、

ルール分かるかな

あのゲームがいいかな、やっぱりこっちのクラフトかな、、

 

とだんだん疲れて、やっぱりやめたい 涙

 

とかなってました 笑

 

今振り返れば、高校教師1年目の時と同じ感じ。

 

慣れていないだけですよね。

 

その頃に比べたら、

今日のハロウィンレッスン&パーティは準備も当日も余裕があり、不安もなく、まるごとかなり楽しみました。

 

もちろん、あれにしようかこれにしようかと頭がいっぱいでしたが、それもまた楽しい^ ^

 

なんと今年はご近所さんがお菓子を用意してくれて、うちにTrick or treat しに来てくださいなんて言ってくださり 涙

 

ハロウィン4回目にして初のご近所さんにtrick or treat!!

やってみたかったんですよね〜

しかも、

f:id:eiko226kuma:20171027031420j:image

白雪姫で待っていてくれました╰(*´︶`*)╯♡

 

数年前に、

いいな〜いいな〜と思っていたこと。

 

一歩踏み出してみたら、

なんとかできちゃうものですね。

 

参加してくれる人がいるからできる。

相談にのってくれる人がいるからできる。

一緒にきゃっきゃと楽しめる人がいるからできる。

 

感謝しかないですー!

 

レッスンで読んだ絵本はこちら⬇︎

f:id:eiko226kuma:20171027092757j:image

 

 

 

 

楽しい時間^-^

やっぱり英語を教えるという仕事に救われているなぁってひしひしと感じています^-^

 

昨日は、ちょっとへこむことがあったのですが、

 

夜、中学生へのスカイプレッスンで疑問文を教えていたら、

途中からカチっ!っとスイッチが入り、そんなことも吹っ飛んでいきました。

 

生徒さんの、目がきらっとなって、あ~!分りました!!

 

というときの顔がたまりません 涙

 

音読も、途中からラップ調になったりして楽しくレッスンが終わりました。

 

今朝は、グローバル育児®900英単語をお子様が身につけ、日常英会話の基礎をご家庭で培うためのお助けレッスンを福岡のママにスカイプ

 

こちらのご家庭では、お子さんは英会話教室にも通われているので、

ママが家庭生活の中で英語を自然と取り入れていらっしゃることが、

相乗効果となっています。

 

毎日の生活の中でも英語に触れることで、

週1回の英会話教室の活動をうんといかすことができますね。

 

 

伝わる発音のコツや、

楽しい動画のシェア、

 

きゃっきゃっとレッスンが終わりました^-^

 

今日も良い一日となりますように!

f:id:eiko226kuma:20171025104613j:image

ただただ好きなもの。

今日は頭を空っぽにして、

とにかく気分アゲアゲの1日にする!

 

朝は掃除しながら嵐フェスのDVDを観て、

嵐を爆音でかけて1人ドライブ♫ 笑

 

気分が上がりきったところで、

レッスン・パーティーの小道具仕入れに、

ドン・キホーテ到着。

 ここ、ハロウィン衣装なんでもありますね!

すごい品揃え。ネットショップみたい。

テンション高い時のドン・キホーテはやばいね。カゴにどんどん入れちゃうよね〜中国人観光客か!みたいな。

ハロウィンコーナーで真剣に悩み、

ダイソーへハシゴ。


なんだよ、ダイソーで十分じゃーん!とか思いながら、

 

最後は何時間でもいられそうな本屋さんにて、
絵本コーナーにしゃがみこむ。

f:id:eiko226kuma:20171018143746j:image

f:id:eiko226kuma:20171018143750j:image

何時間でもいられるわ、、

 

あーこれもいい!あれもいい!

これ使えばあれができて・・♡

 

妄想繰り広げていたら、

車内でかけてる嵐の曲まったく耳に入らず、

 

あれ?この曲もう終わり?

 

を繰り返し、

好きな曲を何度もリピートするという 笑

 

子どもたちを喜ばそうとしてはいるんだけど、

結局自分が楽しませてもらっている。。

 

ただただ好きなものに没頭するのって、

最高のエネルギーチャージですね!

 

娘が帰ってくるまであと少し。

友人が送ってくれた本を読みながらソファでイノダコーヒー☕️にしよう!

 

 

コミュニケーションって能力?

先日図書館に行ったら、読みたい本がたくさん目につき、(読みたい本が一冊もない、という残念なこともよくあるので)、そのうちの一冊、

 

現代思想」から面白い記事があったのでメモがてら書きたいと思います。

 

「コミュニケーションを能力で問うな」

ごみ捨ての規定時間を過ぎてからゴミを出しに行く朝、

管理人さんを見かける著者。

気づかれないようにと思いながら、彼の後ろを通り過ぎたあたりで、

持っていたビンが音を立てる。

管理人さん 「おはようございます」

著者    「あっ」

「あっ」はないだろう!と著者は考察します。

どうすれば正しいコミュニケ―ションができたのか?

どうして「あっ」になったのか。

 

その背景として、理由となるできごとを10個ほど上げてあります。

これがなければ、ビンのゴミがでることはなかった。

あればなければ、規定時間をすぎることはなかった。などなど。笑

 

そして、こう締めくくってあります。

コミュニケーションとは、自分と誰か以外に様々な要素が関わってくるのだ。自分と誰かの能力で測れるものだろうか?

コミュニケーションってタイマンではない。私とあなたの間にはいくつもの要素が入り込んでいる。そのことを知ると、人は動きやすくなるはずなのに、どうしてだか、コミュニケーションに能力を付着させて拘束されたがるのである。

 

 

コミュニケーション能力って、大学の時に初めて読んだ学習指導要領に書いてあったのが初めの出会いかな。特にグローバル人材とか、英語4技能とか、大学入試が新しくなっていく今日の中で頻繁に耳にするけど、分っているようで分っていなかったのかもしれない。

 

コミュニケーションといっても、

そのコミュニケーションが行われる

状況、

人間関係、

個性、

その場に居合わせる人々の背景、

居合わせないけれど影響を与えている人々、などなど、

 

一言では表せないもの、ですね。

想像力も必要、ということ。

 

簡単に「能力」とつけると、上の状況のように、ちょっとうまくコミュニケーションが取れなかったときに、

 

自分ってコミュニケーション能力が低いなぁと

 

自分を責めがち。

コミュ障という言葉もよく聞くけれど。

そもそも、コミュニケーション能力、がずいぶん高いハードルになっているような気もする。

 

だけど、そうでもないな、とこの記事を読んで思いました。

 

当たり前に使っている言葉も、多角的な視点でとらえられるようになると、

自分をしばりつけなくて済みますね!

読書って大事だなぁ。。

 

 

 

 

 

 

受け継いでいくものは着物だけではなく

 

f:id:eiko226kuma:20171013234708j:image

f:id:eiko226kuma:20171013234843j:image

54年前に私の母が着て、母の妹たち(私の叔母たち)その後私、妹、従姉妹たちが着た七五三の着物と帯。

 感慨深い。。

 

今年は娘が七五三。

早いですが、

じーじの帰国に合わせて先日お詣りに行ってきました。

 

私も着物を。

結納の時に作ってもらい、その後友人の結婚式に一度来て以来です。

 

娘が美容師さんにお化粧をしていただいている時、

f:id:eiko226kuma:20171013235153j:image

なんだか突然、涙が出て来てしまいました。

 

大きくなったなぁって。。

 

しみじみと込み上げてくるものがありました。

 

節目にこのような儀式があるって良いですね。

 

改めて、元気に成長してくれていることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

 54年前に祖母が母に用意してくれた着物を私も着て今度は娘が着る。

 

お手入れしてくれていた祖母や母。

着物から感じる愛情を、大切に受け継いでいけたらいいな☺️

 

七五三、おめでとう。

元気に育ってくれてありがとう。

これまで見守ってくださったみなさん、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

おうちでできる英語環境作り

今日は毎月1回開いている、ママ向けのグループレッスン日。

 

おうちでできる英語環境作りをアドバイス

 

今日は7回目。

 

今日はお2人新しく参加されました^ ^

 

英語で楽しめる子ども向けの動画チャンネルをシェアしたり、

 

おうちで英語環境を整えるためにできる簡単な工夫など、

 

みなさんそれぞれのやり方を知ることができるのもグループレッスンならではですね^ ^

 

グループでシェアしたものは、

 

個人レッスンの方々にもシェアしています^ ^

 

今月の英単語50個の発音練習と会話文練習も。

 

今日は、

 

『単語リストに絵を描いている』という横浜のママの工夫をみなさんにシェアしまして、

 

みんなで自分の単語リストにカキカキ✏️

 

 現在14名のママたちと、対面やスカイプで楽しく進んでいます^ ^

 

英語教室に行く時間がない

→家でできる

 

通っている英語教室がお勉強ばかり

→お子さんの興味に合わせて楽しく遊びながら

 

日常生活の中で取り組めるので、習慣にしてしまうことが1番のコツ。

 

今日のママさんも、

 

今月は毎日音声聴いた!

こどもたちが、いくつか表現を覚えて来て、日常生活の中で使っているのもある。

 

と‼︎ 素晴らしい。。

 

習慣になるまで伴走しますよ✨

ちょっとしたコツや楽しみ方をみなさんでシェアしながらすすみましょ〜!

https://www.sayuri-sense.jp/?product=【グローバル育児900英単語】-900-english-words-list-voices-baby

 

じぃじから感じる世界の風〜インド高速鉄道計画〜

f:id:eiko226kuma:20171008111642j:image

 

f:id:eiko226kuma:20171008111648j:image

 

ムンバイからアーメダバード間500kmのルートを日本の新幹線方式で結ぶ事業。

 

2015年に、中国やフランスをおさえ日本が受注獲得。

日本はこうして「インド新幹線」を勝ち取った | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

じぃじはこの事業に呼ばれ、去年までの香港地下鉄事業を終えて、今はインドにいます🇮🇳

 

去年はみんなで香港🇭🇰まで会いに行って、

職場見学したっけ☺️

 

壁に貼ってある地図を指しながら、

実際に住んで仕事をしているじぃじの話を聞くと、

いつもの地図もなんだか急にリアル。

ムンバイからぞうさんの目のあたりまでを、

新幹線が通るそうです。

 f:id:eiko226kuma:20171008232942j:image

 

インドがアフリカ大陸から移動してユーラシア大陸にくっついた話など地理の解説から!

 

インドで生活したら、

血圧が正常値に戻ったっていう話も面白かった☺️

毎日カレーですって。

スパイスが身体に良さそうですよね。

 

インド人の生活や、

現地の日本人の話。

 

定期的に停電するとか、

軒先にサルが来るとか。

経済成長率の話や人口の話。

 

住んでるからこその話がたくさん^ - ^

 

鹿児島にいながら、

世界の風を感じさせてもらいました。

 

子どもたちにとっても私にとっても、

エキサイティングな話を持ってきてくれるじぃじ。

食卓の会話も一気に世界に広がりました^ ^

 

ありがとうございます😊